お名前ランキングに思う~その2イングリッシュネーム編

今、日本の外で暮らしています。

で、ガイジンにも呼びやすい名前…というのも大切だなぁと正直思っています。

中国人や韓国人はイングリッシュネームを持っている(というか勝手につけているようなのでニックネームみたいなもんなのか)人が非常に多い。

日本人から見るとどー見てもアジアな風貌で「リズ」とか「キャサリン」とか呼ぶ呼ばれるのは正直、抵抗ありありです。けどみなさんいたって平気です。そんなの気にしてるの日本人だけです。日本人は、他国籍を持ってる、くらいの人でないとイングリッシュネームで堂々としてる人はなかなかいません。

日本人の私とお友達になってくださる方は多少苦労してでも日本の名前を呼んでくれればいいじゃん~親がくれた名前以外で名乗る気はないよ~フーンっと鼻息荒かったのですが、、

ここのとこちょっと気持ちが変化してきています。

こちらで、初めての挨拶でかならずファーストネームを言い合います。

日本では、下の名前を最初に言うことってそうそうないじゃないですか!

「お名前は?」「○子です」

…聞いてねーよ!…なんてことになったらイヤじゃないですかー(恥)

(あ、もちろんビジネスシーンだと海外でもファーストネームじゃないでしょうけど、あいにく私はわかりませんのでご容赦)

このとき発音しにくい名前だと

「wowこりゃー難しい名前だな~~ハハハハ」みたいに言われて…絶対覚えてもらえません。

聡明な方ですと、そんなやりとりはあっても二回目(いや、三回目)にはこちらの名前を呼んでくれたりしますが(たぶんそれが礼儀なのでしょう)周りがいつもそのような人ばかりとは限らない。ま、日本人同士の名前だって、漢字と読みがセットじゃないとなかなか覚えられない(それは私)なんですから、異国の名前なら尚のことです。

わたしの名前は発音しにくい名前なのです。

チャイニーズにとっては比較的発音しやすいようですが(一度覚えるとちゃんと発音してくれる)

が、いかんせんウエスタンピーポーには×なようです。(というかたぶんちゃんと覚える気がない)

やはり、ジャパニーズ魂的にはどうよ!?と思いながらも中国韓国並みにイングリッシュネーム導入か?と思い当たっています。息子(10)に相談したら、息子の好きな名前は「レイラ」とかだそうで、強力にプッシュされましたが…お母さん、いまさら、「(いとしの)レイラ」は名乗れないよ。。。(恥&照)

ふと本屋で(ベイビーもいないのに)ベイビーズネームズというオックスフォード大学編纂の辞書を購入。

なかなか興味深くて、ラテンだとかアイリッシュの名前だ、とかピューリタンの名前だとか、アメリカの名前だとか、歴史にまつわる名前ならば、説明が網羅されてる。

巻末に近年のランキング(England&Wales)(Scotland)(Ireland)(USA)(Australia)(New Zealand)が掲載されているんだけど、興味深いのは、どこの国のランキングでも1位に来るのは(ほとんど)

男児が”J”から始まる名前で女児は”E”からはじまっている。

男児はJack Jacob Joshua 女児はEmily Emma

実際子どものまわりにも男の子はJamieとかJeremy、女の子はEmily多いです。

(ちなみに男児で”J”以外で1位になってたのは"Sean""Lewis"でした)

と大いに遊んでしまって…結局イングリッシュネームmakingはそれきり進んでいない。

(てかたぶんこのままだろう…)

そういえば、日本人は子ども時代にニックネーム(あだ名)をつけられることって多いなぁ。

わたしにしても、名前をもじったニックネームは、小さいときからたくさんあったし、

小学生時代、中学時代以降と二つのあだ名を付けられて、結構大事にしてきた。

今でも当時の友達にはバリバリそれで呼ばれる。

反面、本名の名前(呼び捨て)で呼ばれることは、正直こちらに来てからのほうが多い。不思議な気分だ。日本では本名の呼び捨ては、親密な人だけしか呼ばなかったから。わたしのパーソナリティがそうさせてたのかもしれないけど。

日本人らしさを大いにアピールしつつ、

よばれやすい覚えやすい名前があればいいのかもなぁ。

ま、肝心なのは、名前とかじゃなくて、何事も恥ずかしがらない、自分を引っ込めないハートなんだけどね。

ひまつぶしにもうひとつの名前を考えるのも悪くはない。

これからどんな人生が待ってるかわかんないしね。これからベビーをという人は、ベビーのために隠し球的にイングリッシュネームも用意しちゃうのもいいかもしんない。親が特別に用意してくれた名前なら、恥ずかしくないでしょ、きっと。

お名前ランキングに思う~その2イングリッシュネーム編の画像